おはようございます❣
先週開催しました
3日間の展示会(21,22,23日)
無事に終わることができました(o^―^o)
一週間前までは展示会期間がずっと雨模様☔
その週の月曜と火曜は寒いし豪雨だし
週末はどうなるのかなって…
21日(金)13:00~17:00
午後だけの開催
ちょっと降ってきた…けど大丈夫✊
平日だけどお客様も来店してくれて
とても嬉しかった^^
22日(土)9:00~16:00
お休みの方もいる土曜日
天気も良く
雨も降らなかった
お客様がいない時間も少なく
来店者数も増えた
23日(日)9:00~16:00
この日は待ちに待った
【東北DE荷室会】
15台の猛者が集まりました
県外からは神奈川・東京・埼玉・福島・宮城・岩手・秋田
天気はと言うと
ピーカン☼
風ほぼ無し🌬
神様に沢山祈ったかいがありました👼
23日に向けて内装も頑張ってきたので
訪れてきた猛者からも
絶賛の声をいただきとても最高でした(`・ω・´)b
さて、展示会の反省と次に向けての考察
(一人事みないなものなので飛ばして結構ですm(__)m)
まずは、予想より来場者が少なかった
予想というか終わってみれば当たり前か…
展示会準備に時間を取られすぎて
告知に使う時間がとても少なかった
近年の週末はどこでもイベントをしている
当日も3つほどイベントがあった
小さいお子さんのいる方も含め
職人層でなく一般客への周知が出来なかった
また、大工以外のお客様への周知も出来なかった
でも、今は出来ていないだけで
これからはそれをしないといけない
その課題が見て取れたんので
この課題に対してアプローチをしていく
荷室をしている方からのアドバイスをもらいながら
売れる物や欲しい物をチョイスして置いてみたが
猛者が好きな工具と
そこまで求めていない職人との
求めるコストパフォーマンスの剥離に
改めて痛感した
物売りではなく事売りをしっかりと意識して
お客様の不満や不安を解決させたり
もっとよい働き方や見せ方にアタックする事
それが改めて分かった
どの世界にもやればやるほど絆ができて
繋がりを大切にしている
これはJCの時から知っていたので
同じようにお礼も含めて
繋がり(縁)を大切にしていく事を
改めて誓った
その事を私のみならず社員にも分かってもらい
村上キカイを共に前進できるチームでいきたい
最後に
やろうと思えば結構できる
できるかできないかは
やってみないと分からない
でも、
やってみると意外とできる
本格的にスタートしたのは
9月上旬…
あれから2か月半…
あっという間過ぎて
あまり覚えていない
過去を振り返る時間より
未来を考える時間を大切にしていこう
村上キカイはまだまだ前進する
この展示会をやって正解だったね
と、言ってもらえる様に
今日からまた
一歩ずつ進んでいきます
長文ですが
お付き合いいただきありがとうございました❣
今年も残り1ヵ月
怪我無く事故無く
乗り切りましょう
今年打ち立てた目標も
1ヵ月でどこまで達成しているのか
それも楽しみです!!
それではまた👍










