おはようございます☀
10/2~4(木金土)ポートメッセなごやで開催された
TOOL JAPAN
農業WEEK(J-AGRI)
GARDEX
に行ってきました🛫
何年ぶり…10年ぐらいでしょうか
ポートメッセなごやが新しくなってからは
初です
建物が物凄くカッコ良くて
木も表しで使っているので尚更!
それでは中へ
一番最初にあるのがHOMAG
ネスティング加工でこれまで必要としていた
機械を1台に集約した超機械🤖
イニシャルコストは高いけど
人件費、機械スペースの確保、メンテナンス費用
そして、新しい仕事にも繋がる可能性があるので
その他諸々含めても決して高くない💰
そしてデモンストレーションは祭の様な人だかり
隣ブースの縁貼り機
縁材交換の手間を考えるなら
全部スタンバイしておけばえーやん✊
の、様な発想力よりそれを形にする行動力🔧
ベッセイのクランプ
新ギヤ
150~180kgまで対応する
発売はまだこれからだそうで
ワクワクしています(⌒∇⌒)
ヤサカと言えばダボ打ち機
の方じゃなくパネルソーも出してます
ガッシリしてる~
ランニングソー パネルソーバージョン
文字通り立てたランニングソー
縦に切る時はパネルソーの様に中心位置でカットするので
ノコが走るカットラインは分かるけど
ノコを90度旋回して
ノコが横に走るカットラインは
どうなってるのか…
あ❢❢ えっ❢❢ マジか❢❢
と、思わず声が漏れた📢
なんと、横カットをする時に
カットラインが移動… ウィーン
これは見ないと伝えれらない( ;∀;)伝わらない
西丸工業
桑原の後継機
こちらも素晴らしい機械になるのでしょう
シンクス
シンクスのデモンストレーションも人だかりが凄かった
太平製作所と太平ハウジング
トレーラーハウス
太平ハウジングの社長と長話させていただきました
農業ハウスの良いヒントを沢山もらいました^^
キーイノベーター
木工所の革命を起こしています
社長さんと大倉商会の大倉社長と
お話してきました
大倉社長は同世代で沢山の学びと気付きを頂きました
ありがとうございます^^
今回は、
幕張メッセで3日間(準備含め)
ポートメッセなごやで1日間
タイトなスケジュールだったけど
充実した一週間でした
幕張メッセは毎年行っていますが
海外ブースが増えている
来年もブースがまた多くなるのでしょう
そして、出展社も変わっている
いかに毎年続けて出れるのが大変か
時代は毎日変化しているので
その変化にどうやって企業も変化し続けていけるのか
弊社も変化に対応しお客様の視点で物事を考えて行動する
原点だけどそれが難しいよね
今年も残り3ヶ月
頑張ります👊